Ruby 1.9.1の導入

CheckInstallのインストール

最新のcheckinstall-1.6.1のrpmパッケージを取得する。


# wget http://asic-linux.com.mx/~izto/checkinstall/files/rpm/checkinstall-1.6.1-1.i386.rpm
rpmパッケージからインストールする。

# rpm -ivh checkinstall-1.6.1-1.i386.rpm
確認する。


# rpm -qi checkinstall-1.6.1

Rubyのインストール

ruby-1.9.1のtarボールを取得する。


# wget ftp://ftp.ruby-lang.org/pub/ruby/1.9/ruby-1.9.1-rc2.tar.gz
tarボールを解凍する。


# tar xzvf ruby-1.9.1-rc2.tar.gz
chckinstallでruby-1.9.1のrpmパッケージを作成する。


# cd ruby-1.9.1-rc2
# ./configure --prefix=/usr
# make
# chckinstall --fstrans=no
> Slackware [S], RPM [R] or Debian [D]? → R

rpmパッケージからインストールする。


# rpm -ivh /usr/src/redhat/RPMS/i386/ruby-1.9.1-rc2-1.i386.rpm
> エラー: アーカイブの伸長に失敗: ファイル /bin/sed;47779bda: cpio: MD5 チェックサムが適合しません。
これはchckinstall-1.6.1のバグだそうで、以下のように--nomd5を指定することで解決。


# rpm -ivh --nomd5 /usr/src/redhat/RPMS/i386/ruby-1.9.1-rc2-1.i386.rpm
確認する。


# rpm -qi ruby-1.9.1

ruby-1.9.1からrubygems標準搭載なので別途インストールする必要はない。


# gem -v
> 1.3.1

しかし他のコマンドを叩くとエラーになる。


# gem list
> /usr/lib/ruby/site_ruby/1.9.1/rubygems/package.rb:10:in 'requre': no such file to load -- zlib (LoadError)

zlibが見つからないと怒られているのでzlib-develをインストールして再makeする。


# yum install zlib-devel
# ruby extconf.rb --with-zlib-include=/usr/include --with-zlib-lib=/usr/lib
# make
# make install
確認する。


# gem list
>
> *** LOCAL GEMS ***
>

Railsのインストール

gemコマンドでRailsをインストールする。
gem-0.9.5以降であれば、デフォルトで-yオプションが付くので指定不要。


# gem install rails
確認する。


# rails -v
> Rails 2.2.2